アリアプロII AriaPro II ES700 STCW。アリアプロII AriaPro II ES700 STCW - メルカリ。Aria Pro II MIJ ES 700 WR 1970s Semi Hollow Japan | Reverb。新潟 佐渡産 コシヒカリ10kg。アリアプロII AriaPro II ES700 STCW1970年後半製造、ビンテージになります。ネックコンディションはまぁまぁですが、トラスロッドは限界点です。1弦のオープンが少しビビりますが、アンプを通せば気にならない程度です。純正で付いていたハンバッカーはEMGへ変更して使用していた為、いつしか紛失してしまいました。ピックアップカバーは純正のままです。トラスロッドカバーも無くした為新調しました。全体的にオーバーホールし、新品の弦(ダダリオ ニッケル Regular Light .010-)を張りました。ボディのバインディングは写真の様に年期が入っており、風合いがあります。純正からの交換部品は、ピックアップ及び取り付けネジとスプリング、トラスロッドカバー及びネジになります。ご購入後はNCNRでお願いいたします。。sddefault.jpg。ワンオーナーです。LINE6 POD X3 マルチエフェクター。ZOOM ズーム ギター用マルチエフェクターG1 FOUR。フレットの状態は写真をご参照ください。ODB-3 Bass Over Drive エフェクター三つ。ギター FIREMAN Distortion。(少し弦高を上げれば無くなるかも)ネックのジョイント部の塗装割れ(写真記載)はあります。【美品】G1X FOUR【本体のみ】。BD-2 Blues Driver ブルースドライバー。その代わり、Epiphone純正 アルニコハムバッカー ヴィンテージ(新品)を装着しました。ギター Jim Dunlop SILICON FUZZFACE MINI FFM1M。ギター OctaBass Blue Label。配線はGIBSON ES335と同じにしてあります。ギター Bass Soul Food Overdrive。ギター Boss CS-3 Compression Sustainer pedal。トラスロッド側のネジ穴が緩いです。ギター MULTI STOMP ZOOM MS-50G for Guitar。ギター one control Sea Turquoise Delay。ボリューム、トーン共にバリはありませんピックアップSwitch切り替え時に、若干ノイズが入るときがあります。MXR M102 Dyna Comp ダイナコンプ コンプレッサー。ギター BOSS / TU-3s。30年振り位にアンプを通して弾きましたが、問題なく、いい音でした。KORG エクスプレッション/ボリューム・ペダル XVP-20。【9/16まで値下】One Control Iguana Tail Loop 2。流石に半世紀近い古いものなので、色々あるかと思いますので、神経質な方はご遠慮くださいませ。FRAME DRIVE(Free the tone)。BOSS PS-3 ピッチシフター。その他ご質問などございましたらコメントよりお問い合わせください。シーマットモズ ディストーション RATIFIED